昭和44年
(1969年) |
・資本金500万円で会社設立。(3月1日)
・フランスから導入された技術フレシネー工法による、PSコンクリート製品の鋼製型枠及び架設機材の設計製作を目的として営業を始める。 |
昭和46年
(1971年) |
・資本金1000万円に増資。(1月14日)
・バンコックノイ橋PC桁型枠(住友建設(株)殿納入)等海外向け製品の設計製作。 |
昭和47年
(1972年) |
・ドイツ特許技術デビダーク工法用フォルバウワーゲンの設計製作を始める。 |
昭和49年
(1974年) |
・資本金2000万円に増資。(6月28日)
・ダッカチッタゴン間道路工事PC桁型枠設計製作((株)大林組殿納入)。
・大阪-宿院高架橋移動支保工設計製作(ピー・エス・コンクリート(株)殿納入)。 |
昭和50年
(1975年) |
・浜名バイパス新居高架橋移動支保工設計製作(ピー・エス・コンクリート(株)殿納入) |
昭和54年
(1979年) |
・資本金3000万円に増資。(6月12日) |
昭和57年
(1982年) |
・インドネシア高速道路ピアー型枠及び支保工設計製作((株)竹中土木殿納入)。
|
昭和58年
(1983年) |
・常磐自動車道小木津高架橋移動支保工設計製作(オリエンタルコンクリート(株)、川田建設(株)JV殿納入)。 |
昭和59年
(1984年) |
・長崎自動車道別府高架橋移動支保工設計製作(川田建設(株)殿納入)。 |
昭和60年
(1985年) |
・本四連絡橋櫃石島高架橋特殊大型移動支保工設計製作(ピー・エス・コンクリート(株)、オリエンタルコンクリート(株)、ドーピー建設工業(株)、ピーシー橋梁(株)JV殿納入)。 |
昭和62年
(1987年) |
・自動管理システム付き400T、600T同時緊張装置設計製作(常磐興産(株)好間工場殿納入)。
・フィリッピン国食糧庁向け穀物倉庫20棟設計製作。マニラ市で3ヶ月に亘り組み立て指導。 |
昭和63年
(1988年) |
・横浜市みなと未来21計画事業による動く歩道橋型枠設計製作(大成建設(株)殿納入)。
・福島-横向1号橋((株)ピー・エス殿納入)。 |
平成元年
(1989年) |
・山形自動車道月夜川高架橋移動支保工設計製作(オリエンタルコンクリート(株)殿、ドーピー建設工業(株)殿納入)。
・ビクトリア橋型枠(鹿島建設(株)殿納入)。 |
平成2年
(1990年) |
・札樽自動車道札幌高架橋移動支保工設計製作(ドーピー建設工業(株)殿、富士ピー・エス・コンクリート(株)、日本鋼弦コンクリート(株)JV殿納入)。
・同橋型枠-支保工設計製作(ピー・エス・コンクリート(株)、極東工業(株)JV殿、川田建設(株)、ピーシー橋梁(株)JV殿、ピー・エス・コンクリート(株)、日本ピー・エス・コンクリート(株)JV殿、オリエンタルコンクリート(株)殿納入)。
・120TPC桁架設機(横取装置付き特殊PC桁架設クレーン)設計製作(富士ピー・エス・コンクリート(株)殿納入)。 |
平成3年
(1991年) |
・福岡ドーム球場開閉屋根ガイドレール型枠・支保工設計製作(岐阜工業(株)殿納入)。
・改訂新JIS・PC桁型枠設計製作、PC各社へ納入同省力化型枠の実用新案申請。 |
平成5年
(1993年) |
・北海道-跨道橋プレキャストブロック製作用ショートライン工法による型枠設備設計製作((株)ピー・エス殿納入)。 |
平成6年
(1994年) |
・松山自動車道重信川高架橋プレキャストブロック製作用ショートライン工法型枠設備設計製作((株)ピー・エス、住友建設(株)JV殿納入)。
・銀山御幸橋型枠設備他(ドーピー建設工業(株)殿納入)。 |
平成8年
(1996年) |
・第二名神高速道弥富高架橋ショートライン型枠(オリエンタル建設(株)、(株)ピー・エス・(株)安部工業所JV殿納入)。 |
|
|
|
|
平成9年
(1997年) |
・名古屋-ガイドウェイ移動支保工型枠((株)ピー・エス殿、川田建設(株)殿、オリエンタル建設(株)殿納入)。 |
平成10年
(1998年) |
・宮河内高架橋移動支保工(オリエンタル建設(株)殿納入)。 |
平成11年
(1999年) |
・第二東名高速道大平高架橋(1号機)(オリエンタル建設(株)、川田建設(株)、(株)銭高組JV殿納入)。
・3次元CAD導入。第二名神高速道川越高架橋型枠設備((株)大林組、ドーピー建設工業(株)、ピーシー橋梁(株)JV殿納入。)にて、フル活動。 |
平成12年
(2000年) |
・第二東名高速道中和会高架橋移動支保工及び型枠((株)ピー・エス、昭和コンクリート工業(株)JV殿納入)。
・第二東名高速道下和会高架橋移動支保工及び型枠(ドーピー建設工業(株)・(株)熊谷組JV殿納入)。 |
平成13年
(2001年) |
・第二東名高速道上和会高架橋ショートライン型枠設備(ドーピー建設工業(株)殿納入)。
・常磐自動車道木戸川橋型枠設備ショートライン型枠(オリエンタル建設(株)殿納入)。 |
平成14年
(2002年) |
・第二東名高速道上和会高架橋架設設備(ドーピー建設工業(株)殿納入)。 |
平成15年
(2003年) |
・つくばエクスプレス北千住高架橋型枠設備(ロングライン)(住商リース(株)殿納入)。 |
平成16年
(2004年) |
・第二東名高速道猿田川橋(鋼トラスウェブPC箱桁橋)型枠設備((株)大林組、昭和コンクリート工業(株)、(株)ハルテックJV殿納入) |
平成17年
(2005年) |
・国道6号バイパス 日立市 旭高架橋内型枠設備(鉄建建設(株)殿納入)。
・第二東名高速道路伊佐布2号橋柱頭部省力化施工設備((株)ピー・エス殿納入)。
・関越自動車道災害復旧工事 芋川橋PC上部工補強ブラケット(オリエンタル建設(株)殿納入)。
・新潟県山古志村災害復旧工事 宇賀地橋PRCウェル型枠(マッチキャストブロック)((株)ピーエス三菱殿納入)。 |
平成18年
(2006年) |
・プレテンホロー桁スライド型枠設備(韓国・三票産業殿納入)。
|
平成19年
(2007年) |
・羽田D滑走路PC版型枠((株)ピーエス三菱,他 JV殿納入)。
・第二東名高速道猿田川橋(鋼トラスウェブPC箱桁橋)型枠設備((株)ピーエス三菱、(株)安部日鋼工業JV殿納入)。
|
平成20年
(2008年) |
・大阪モノレールPC軌道桁型枠設備((株)富士ピー・エス殿納入)。
・第二京阪道路交野高架橋ショートライン型枠設備((株)ピーエスケー殿納入)。
|
平成21年
(2009年) |
・北陸新幹線今村新田高架橋移動支保工((株)ピーエス三菱、若築建設(株)JV殿納入)。
・近鉄吉野線PCR鋼製エレメント(オリエンタル白石(株)殿納入)。
・羽田PC床版型枠(連絡誘導路)((株)ピーエス三菱殿納入)。 |
平成22年
(2010年) |
・160tPC桁横取機(ドーピー建設工業(株)殿納入)。
・東北縦貫線型枠設備(ドーピー建設工業(株)殿納入)。
|
平成25年
(2013年) |
・PC桁架設機(片峰橋)(川田建設(株)殿納入)。
・圏央道桶川第二高架橋型枠設備((株)ピーエスケー殿納入)。
・南本牧コンテナヤードPC版型枠((株)ピーエスケー殿納入)。
・南本牧コンテナヤードPC版型枠(ピー・エス・コンクリート(株)殿納入)。
|
平成26年
(2014年) |
・150t送り出しローラー(川田建設(株)殿納入)。 |
平成27年
(2015年) |
・PC桁架設機(住吉橋)(オリエンタル白石(株)殿納入)。 |
平成28年
(2016年) |
・沖縄都市モノレールPC軌道桁型枠設備((株)日立プラントコンストラクション殿納入)。
・PC床版敷設用クレーン((株)ピーエスケー殿納入)。
・新名神自動車道鈴鹿高架橋型枠設備((株)ピーエスケー殿納入)。
・九州新幹線福重高架橋型枠(大同機材工業(株)殿納入)。 |
平成29年
(2017年) |
・新東名高速自動車道厚木第四高架橋型枠(Uコンポ桁)((株)ピーエス三菱殿納入)。
・30t/2.8t橋形クレーン(川田建設(株)殿納入)。
・新東名高速自動車道下糟屋第一高架橋型枠(Uコンポ桁)((株)ピーエス三菱殿納入)。 |
平成30年
(2018年) |
・移動建屋(川田建設(株)殿納入)。
・600t緊張装置((株)技研殿納入)。
・新東名高速自動車道下糟屋第一高架橋型枠(Uコンポ桁)((株)ピーエス三菱殿納入)。
・700t緊張装置(JA三井リース(株)殿納入)。 |
平成31年
(2019年) |
・横浜港南本牧テナー版、外型枠((株)ピーエスケー殿納入)。
・100t橋桁架設用クレーン((株)ピーエスケー殿納入)。 |